ホーム
    
娘が毎日「死ね」と言われ壊れていく…それでも「子ども同士の冗談だから」と笑う親たち、そんな“冗談”に付き合うべき?
2025/07/15 告発

広告

正直言って、「子ども同士の冗談」って何?ふざけるのも大概にしろ。冗談で毎日「死ね」って言える子どもを育てた親が、笑顔で「口癖だから」って?もう人間として終わってるレベルじゃない?
しかも「言われたら言い返していいよ」って、まさかの推奨スタイル。いや、娘さんが戦士に育つ前にメンタル壊れるわ。被害者に戦えって教える前に、加害者を止めるのが親の仕事でしょうが。

こんな低レベルな「冗談」論者と6年も付き合ってたなんて、マジで時間の無駄すぎる。言葉って人格を作るよ?「死ね」が口癖の子がまともな人間に育つとでも?それを放置する親、むしろ毒親認定でしょ。

私なら秒速で縁切る。だって大事なのは他人の顔色じゃなく、娘の心の健康じゃん。問題は、こういう非常識親子と「表面的にでも仲良くすべき」って思っちゃう周りの空気なんだよなあ…。

ここで問いたい。あなたなら、娘の心を守るために孤立覚悟で縁を切る?それとも「冗談だよね」とヘラヘラ笑いながら社会の波に飲まれる?


広告


💬 コメント

【コメント1】
「正直、冗談でも毎日『死ね』なんて言葉を吐ける子は、もう救いようがないです。親が止める気ないなら、その子は将来絶対に他人を傷つける大人になる。私は絶対に縁を切る派です。周りにどう思われても関係ない、自分の子どもの心を守るのが最優先です。」

【コメント2】
「『口癖だから仕方ない』って言うけど、その口癖が人を殺す一言になることを理解してない時点でアウト。うちの子が言われたら、速攻で学校に相談して、相手の親とも縁切ります。中途半端な優しさは子どもを救えません。」

【コメント3】
「こんなにハッキリ言ってくれる文章初めて見ました!私もずっとモヤモヤしてたけど、やっぱり『冗談』って言葉で済ませる親は信用できないし危険です。

娘さんの未来を守るために、今すぐでも距離を置くべきだと思います。」

引用元:threads

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ
「電気代が高いから」と子どものためのクーラーを勝手に切る夫…汗だくで帰宅する小学生に“暑い部屋”を用意する父親、それでも節約優先?
2025/07/15
「2歳イヤイヤ期+新生児+リモート夫=限界ワンオペ育児…それでも“冷凍弁当は嫌、普通のやつでよろしく”と言い放つ夫にあなたなら何て言う?妻の限界を知らない夫、それでも支えるべき?」
2025/07/15
👶「ベビーカー畳め!」と怒鳴る高齢者vs育児中の親…専用スペースにいても理不尽に攻撃されるママたち、それでも“畳むのがマナー”と言われたら従うべき?子どもの安全より「空気」を優先する社会にあなたは賛成?
2025/07/15
レジで流れる『レジ応援お願いします』に子どもが『がんばれー!』と応援。純粋な声援が心に響く一方、応援されない現実に気づく大人たち。社会の疲れた心を癒す、子どもの無邪気な応援にどう向き合うべきか?
2025/07/15
スーパーで娘が突然、『なんでうちは貧乏なの?』と直球質問!大人たちが答えに困る、このタイミングの一撃。その背後に潜む社会の現実とは?子どもから見た“大人の世界”をどう受け止めるべきか?
2025/07/15
息子が動物病院から帰ってきて『お医者さんが人間だったんだけど!』と驚いた理由とは?まさかの純粋すぎる誤解に、笑いとほっこりが溢れる!
2025/07/15
有給申請で『このタイミングで休むの?』と問われた新人、その一言で部署全員が一斉に有給取得!上司は何を恐れた?労基署への録音送信、これが最終兵器?
2025/07/15
『金払ったんだから勝手でしょ?』迷惑ギャル母の店内飲食論争にコンビニ騒然!ガムはOKでジュースはダメ、その理由…あなたなら説明できる?
2025/07/15
『オーダー通ってました!でも作ってません!』そんな説明に納得できる?料理が来ない“放置レストラン”体験、客の我慢の限界とは?
2025/07/15
親切心はどこまで必要?“買い物連れてって詐欺”と化した近所の独居高齢女性の要求…あなたなら断れる?それとも応える?
2025/07/15
料理の『スズキ』なのに…⁉ 隣のカップルがまさかの“ご丁寧自己紹介合戦”開始!昭和世代ならニヤリ、現代でも起きるファミレス珍事件にあなたはどう答える?
2025/07/15
妊婦マークをカシャカシャ鳴らして無言で圧…“譲って当然”の態度にモヤモヤ爆発。
2025/07/15
妊娠を報告した翌日から電話業務外され、時給も200円ダウン──“体調配慮”か“マタハラ”か、上司の一言は思いやりと言えるのか?
2025/07/15
電車内で“傘パワハラおじ”が女子大生のスカートを水玉攻撃――怒鳴った私と“仕返し連携プレー”は正義?それとも大人失格?傘マナー崩壊の車内で、謝れない大人をどう裁くべきか
2025/07/15
会議中に毎回居眠りする中年社員、“怠け者”と思いきや…実は夜中に父親を探し回っていた? それでも職場で許されるべきじゃないのか?
2025/07/15
デート相手に“レンタカー見抜かれて怖い”と言われ交際終了…必死で準備したのに、見栄と年齢で切り捨てられる婚活って、本当に幸せな結婚に繋がるの?
2025/07/15
電車で女子大生のスカートに傘の水滴を飛ばし『水玉模様になったな』と笑ったおじさん──謝らない男を成敗した“怒りの一言”と、周囲の想定外すぎる神対応とは?
2025/07/15
母の危篤に“代わりは?”→最期に間に合わず→葬儀明けに“もう早退ないよね?”…それでも辞める私が悪いのか?
2025/07/15
死にかけた父に“会ってほしい”と言われた——でも私は『ざまあみろ』としか思えなかった。不倫で家庭を壊した父と愛人、そして傷だらけの娘の葛藤とは?
2025/07/15
席を譲ってくれた女性、安全ピンを差し出した後ろの人…“万博で出会った優しすぎる人々”は本当に奇跡なのか?それとも私たちが“普通の優しさ”を忘れすぎているだけ?
2025/07/15