はぁーーー?小学生が汗だくで帰るからクーラー入れておいたら、「電気代がかかる」って切る夫。何それ、新種のホラー?子どもの快適より財布の数字が大事って、もう「昭和の化石」選手権優勝レベルじゃん。
そもそも帰宅後すぐに涼しい部屋でホッとさせたい親心が理解できない時点で、同じ地球人とは思えない。お前が夜にクーラーつけて寝るのはOKで、子どもが熱中症になるリスクは無視?逆に怖いわ。
「電気代が〜」って言うなら、お前の晩酌の冷蔵庫も止めろや。風呂の湯沸かし器もオフにしとく?「電気代かかるから」って言えば、全て正義になるんだろ?自分の快適は死守するクセに、子どもの快適は秒で切るとか、父親以前に人としてアウト。
命より電気代が大事?それとも夫の快適を奪い返して反撃するのが正義?どっちを選ぶのが正しいんだろうね…。
💬 コメント
【コメント1】
「ほんとそれ!!自分だけ涼しい部屋で寝てるくせに、子どもには我慢させるとか最低すぎますよね。電気代が大事なら、自分のビール代削れって言いたい!そもそも子どもが熱中症になったら治療費は電気代の何倍もかかるし、それより子どもの笑顔を守る方が100万倍大事だと思います。」
【コメント2】
「子どものための快適さより、自分の財布の中身を優先する男がまだいることにびっくりです。現代の猛暑は命に関わるのに…。家族を守る気ゼロの人に限って、自分の快適には敏感なんですよね。反撃する気持ち、めちゃくちゃわかります!私なら夜中に全部電源落としてあげますよ(笑)」
【コメント3】
「読んでて腹立ちすぎて血圧上がりました!子どもが安心して帰れる家を作るのが親の役目でしょ?夫は本当に同じ親なのか疑います。
もういっそリモコン隠して『電気代節約ルール』を家庭中に適用しちゃえ!快適の大切さ、身をもって学んでもらうしかないです!」
引用元:threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ