「金払ったんだから勝手でしょ?」って…いやいや、買った瞬間に店内があんたのリビングになるわけじゃないからな!こういう「自分ルール」全開で突っかかる輩、本当に面倒臭い。しかも「ガムならいいの?」って店員に詰め寄るけど、問題は「扱いやすさ」と「周囲へのリスク」。
ジュースこぼしたら棚の商品全部被害だし、ガム噛むだけなら自己完結だろ。ルールって「なぜそうなっているか」を考えず、ただ抗う姿勢を楽しむ親子。これ、ギャル母の教育問題?それとも現代の「顧客至上主義」の弊害?しかもこの騒ぎで他の客が警察呼ぶまで発展って、もはや社会迷惑レベル。ところで、こういう場面に遭遇したとき、自分なら静観?それとも一言注意?どっちが大人の対応なんだろう…
コメント:
1.ジュースは万が一こぼした場合、他の商品汚す恐れあるよね。ガムなら故意にやらない限り大丈夫。咽せて吹き飛ばす可能性は否定できないけど
2.店内で飲むと税金があと2%かかるので、外で飲んでいただかないと請求することになります!って言うたれ
3.ガムは落としたらオマエが拾えば済むよな? ジュースこぼしたらオマエが掃除するか? 店員が掃除するよな? 余計な仕事増やされたくないから決めたルールだから、嫌なら他の店に行けで良いと思います。
4.つい先日…駅前のコンビニでチョコモナカジャンボを買って外は暑いからの店内でかじったら店員さんに叱られました…ごめんなさーい!😅 謝ってすぐに外に出ました…😅😅😅
引用元:threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ