ホーム
    
お客様の不満!本社から強力に反論…「もう購入しないで下さい」に大反響!
2024/08/31 告発

広告

お客様のクレームに対する対応

お店に寄せられる「お客さまの声」。店舗を運営するのに大変役に立ちます。

同性愛者の入店禁止を求める店側の回答が話題になっています。Twitterに寄せられた投稿が話題の元です。

あるお客様が、店の駐車場で男性同士で手を繋いでいたと、「お客さまの声」に投稿したのです。

そのお客様は同性愛者に対すると嫌悪感を吐露しています。「お店として、同性愛者を入店できないよう対策を取って下さい」と、入店禁止を求めていたのです。

LGBTに対する偏見への回答!


広告


このLGBT(セクシュアル・マイノリティ:性的少数者)に対する、心ない対応にこの店舗の本部が回答・反論しています。

本部からの回答(LGBT)

「結論から申し上げます。」

「もう来店しないでください。」

そして、次のようなコメントを出しています。

本社担当者(LGBTに対する回答)

「当社では同性愛者の方も異性愛者の方も関係ありません。」

「皆さま大切なお客さまです。」

「お客さまを侮辱する方をお客さまとしてお迎えすることができません。」

店側の対応に称賛の嵐が!

このお店の従業員がこのやり取りをTwitterに投稿しています。その後、瞬く間に拡散しました。

そして、このお店側の回答は、多くのTwitter民に称賛されることになりました。

同性愛者や性的少数者、様々な個人の嗜好が許容されています。

差別意識を持つことなく接客していくことが、サービス業の務めであると再認識させられました。


広告


上記の内容への声

一見するとLGBTQ+への理解を示す企業の美談として片付けられがちですが、私はそこに潜む危険な兆候を感じずにはいられません。

確かに、差別的な顧客を拒絶した店の対応は賞賛に値します。しかし、ネット上の「性的マイノリティーに対して差別をするな」「性的嗜好は生まれ持ったもの」「色んな性的な好みが個人個人の性格を形成してる」といった意見には、強い違和感を覚えます。

まず、「性的嗜好は生まれ持ったもの」という言説は、科学的根拠に乏しいだけでなく、LGBTQ+の人々を「異質な存在」として特別視し、逆に差別を助長しかねません。性的指向や性自認は、生物学的、社会的、文化的など様々な要因が複雑に絡み合って形成されるものであり、単純に「生まれつき」の一言で片付けられるものではありません。

さらに問題なのは、「個人の嗜好」という言葉を安易に使う風潮です。同性愛を「個人の嗜好」の範疇に押し込めてしまうことは、それが単なる趣味や好みの問題であり、変更可能なものであるかのような誤解を生み出し、差別を正当化する口実を与えてしまいます。

私たちが真に目指すべきは、「性的指向や性自認にかかわらず、すべての人々が尊重される社会」です。

その実現のためには、安易なステレオタイプやレッテル貼りを避け、一人ひとりの尊厳を認め合うことが何よりも重要なのです。 

この一件は、単なる「差別反対」の美談として消費されるのではなく、私たち自身の中にある無意識の偏見や差別意識を問い直すきっかけとなるべきでしょう。

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ
妊娠8ヶ月で5kg米を抱えバス停で限界…謎のおじいちゃんの神アシストに涙!“妻を一生守る男”の背中がくれた、世界がまだ捨てたもんじゃない証とは?
2025/07/20
スタバ初挑戦の誕生日おじいちゃん、ケーキ購入で大混乱…店員の神『おめでとう』連発に涙!?娘からの“真紅スカーフ”自慢で店内総ほっこりのラストとは?
2025/07/20
義母は成人後に本当に離婚…その背中に憧れた私が夫へ宣告!『子供が大人になったら別れるね』父の呪縛は遺伝?運命のカウントダウンは今、家族崩壊の秒読み開始…
2025/07/20
「初めての生理、母からのサプライズ。赤飯じゃなくて、あえて選んだものとは…」育児で癒された過去の自分
2025/07/20
「怖い!性格の悪い顔!」認知症のおばあちゃんが“地獄から来た看護師”を秒で見抜いた…嘘の挨拶が招いたまさかの...
2025/07/20
小2の息子が投票で全員に『ありがとうございます』と感謝した理由とは?未来を見据えた子供の言葉に震える…大人はどう応えるべきか?
2025/07/20
「割れたクッキーは800円」…娘に“弁償”させた母を見て通行人が放った一言が、教育論争に火をつけた件。
2025/07/20
妊婦に優しくしてくれるおじいちゃん。でも、そこで思うのは、なぜ旦那がこんなに簡単に頼めることをしないのか? 家庭内での『優しさ』って、結局どこへ行った?
2025/07/20
「なんで僕を産んだん!?」反抗期の息子が涙した“母の返し”が、全親に刺さる…その一言とは
2025/07/20
『仕事と家族、どっちが大事?』部長の冷たい一言に退職届を提出した瞬間、その後の運動会で息子と一緒に涙が…転職の決断が導いた最高の瞬間とは?
2025/07/20
認知症のおばあちゃんが見抜いた!『性格の悪い顔』に震え出した瞬間、顔に隠れた本性がバレた…
2025/07/20
【モラル崩壊】「ここで髪を洗うな」「排便するな」…貼り紙だらけの日本に昭和の爺さんブチギレ→その理由が深すぎた件
2025/07/20
「赤ちゃんは泣くのが仕事!」車内で叱責された私の代わりに、隣の女性が放ったセリフに涙が出た話
2025/07/17
豪雨で電車が止まり、仕方なく徒歩で帰宅。田舎の7駅って、もはや登山。…でも高校生たちの○○に救われた。
2025/07/17
コンビニで「すんません」と頭を下げる老人。涙を流しながら語った“たった一言”に、朝から心がえぐられた
2025/07/17
田舎電車で号泣する少女「パパが置いていかれちゃう!」→車内ほっこり…のはずが、現実は非情だった
2025/07/17
お局様にお茶の名前を尋ねたら、まさかの『ルイスボディー』!?その瞬間、社員全員が爆笑をこらえていた理由とは…
2025/07/17
近所のおばあさん、まさかの女子高生ファッション!?最近知った衝撃の事実…実は『おじいさん』だった!
2025/07/17
夫が帰宅した途端、ゴミ箱に見つけた謎のレシート。まさか私が買った物のレシートだった!?その時、頭をよぎった衝撃の疑念…
2025/07/17
生活保護の女性、私の10年の努力を一瞬で超える生活…!彼女の横で掃除しながら感じた『不公平』。自転車は乗れるのに、なぜ働かない?!
2025/07/17