お局看護師が認知症のおばあちゃんに嘘で「久しぶりですね〜!よろしくお願いします〜」って薄ら笑いで絡んでた。その瞬間、おばあちゃんが「怖い!!性格の悪い顔!!地獄から来たの!?」って震え出す展開、正直爆笑した。認知症だからって、性悪な人間の顔を見抜けないわけじゃないんだな、って思い知らされた瞬間。むしろ、認知症でも本能的に性格の悪い顔って感じ取るのか?おばあちゃんの反応が鋭すぎて、逆にそのお局看護師の心の中が読めそうで怖くなった。
認知症でも、やっぱり人の本質を見抜く力ってあるんだなと実感。普段は穏やかでおっとりした方でも、顔を見ただけで嫌いなスタッフを指摘することがあるという話もある。つまり、見た目や態度に出さなくても、無意識に相手に伝わってるものがあるんだよね。
そう考えると、意地悪をしなくても、意地悪な顔ってやっぱり自然ににじみ出るものだと思う。どんなに嘘をついても、顔に現れてしまうんだなと、認知症のおばあちゃんの言葉に深く納得させられた。
でも、これって本当に顔で見抜けるものなのか?性格が顔に出るって、どこまで本当なのか、少し気になってきた。
ユーザーレビュー :
1.そういう人は自分が認知症になったら、家族に捨てられ施設に送られるタイプだと思います。
2. 認知症でも、怖い職員、優しい職員は覚えてる方が多いですね。 認知症で朝も夜も分からなくても、怖い職員のことを「しょーわるさん」って呼んでる人が居ました
3. 初コメ失礼します😊 うちの利用者様でも同じようなことがありました笑 普段お話していると穏やかな方が 『わたし、あの人嫌い!』と指を差した先が問題ありスタッフ...💦 なので、2人だけの秘密にしとこうか🤫♡と言ったら、うんうん☺️と言っていました😆普段の行いとはそういうことかとつくづく思いました😭
4.面白すぎ😆意地悪言われなくても、意地悪な人って顔で分かるよね!!!
5.ウチのじいちゃんも、1人だけ嫌いな看護師さんには塩対応だったw 「お寿司、美味しいねー」って声掛けられたけど、「美味しくない!!」って。
本当は美味しいって言ってたけど。
引用元:threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ