夏の日の一コマ、電車の先頭車両で男の子が興奮して窓に張り付き、大声で運転士さんを応援する光景を目撃した。運転士さんも、そんな子どもに応えるように、大声で「進行!!」と叫んで、その後ずっと指差喚呼。確かに、純粋な瞬間は心を温かくする。だけど、ふと考えてみて欲しい。このシーン、可愛すぎるからこそ、多くの人が「いい話だな」と思ってしまうんじゃないか? だけど、現実を見てみろ。子どもの憧れを演じる大人たちが、たまに見せるそのヒーロー感、誰かがそういうものに振り回されているような、ちょっと不安になる気持ちも隠せない。
たまに、憧れに答えすぎて、プロとしての本分を忘れてしまいそうになる瞬間もある。結局、どんなに子どもが喜んでいるとはいえ、運転士さんが「進行!」と叫ぶことで、今後その子はどうなるんだ? だって、あれを見て「運転士になる!」って言ったって、現実はそんなに甘くない。むしろ、もっと冷静に安全運転を最優先にしてほしいと思わないか? 矛盾しているのは分かるけど、みんな可愛くてキュンとしすぎるからこそ、このバランス、どう取ればいいんだろう?
ユーザーレビュー :
1.ちびっこ、最高に嬉しかったでしょうね〜! ええ運転士さんや☺️
2. わあ、なんて温かい光景なんでしょう!小さな男の子の純真さと運転士さんのやりとりが、本当に日常のささやかな幸せを感じさせてくれますね。こんな瞬間は心がほっこりして、夏の日ももっと素敵になります!
3. 素敵ですね。 きっと運転士さんもちびっ子だった時に窓に張り付いてキラキラした目で運転士さんのこと見てたんでしょうね。
4.息子が張り付いてたら、運転士交代の時、キーホルダーくれたことがあります。ニクい事を、と思いました。
5.うちも息子2人だからほんと分かる…ゴミ収集車の運転手さんたちもめっちゃニコニコで手ぇ振ってくださるんですよね… ゴミ収集車に乗りたくて乗ってる人もいればそうじゃない人もいるだろうけど、ちびっ子の憧れに応えてくれるのほんと優しいし平和✨😍💗 電車の運転士さんも張り切っちゃったのかな😆💗でも浮つくことなく安全運転してくれるの、プロだなぁ✨ みんな可愛くてキュンとする💗
引用元: threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ