いや〜この手の「高校生正義の味方劇場」、もうお腹いっぱいだわ!なんでこうSNSの武勇伝って、必ず都合よく正論吐く男子高校生が出てくんの?完全に“いい話に仕立てました感”が鼻につくし、そもそも「おばちゃんvs高校生」の構図ってわざとらしすぎ。実際いたとしても、それをわざわざ書いて自分の正義感アピする感じがモヤるんだよね。
それに「困惑する外国人店員」って描写もテンプレすぎ。これもう、読む側に「ほら、おばちゃんの言い分おかしいでしょ?」って強制的に思わせたい意図が見え見え。そういう演出感、逆に冷めるわ。
でもさ、こういう「スカッとエピソード」、楽しんだふりして流しとくのが正解なのか?それとも「もうこの手の話に乗せられんわ」って冷笑して切り捨てるべきなのか…どっちなんだろね?
コメント:
1.前半は本当かもしれないが、高校生が登場する後半のくだりは嘘。
2.そうなんです👍お店の人が言い返せない事は、周りの人が言ってやれば終わる事ってあるよね👍😆
3.店舗に行くんじゃなくて 自宅にデリバリーしてもらえればいいんだよ
4.また濡れたら買いに来てくれるんだろうか? 梅雨の時期は常連さんやね
引用元:threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ