「彼氏として30点だった男が100点の夫になる」「彼氏として100点だった男が5点の夫になる」って、これまさに結婚の真実だと思う。結婚前は、彼氏の「いいところ」しか見えないもの。でも、結婚してみると、実際は生活や役割分担が大事になってきて、最初の「理想」が現実に飲み込まれてしまう。彼氏として100点だった男が、結婚後5点に下がるのもその一環だろう。結婚してから本当の「評価」が見えてくるんだよね。
ただ、逆に、彼氏として30点だった男が、結婚後100点になるのも分かる。家事や育児に積極的で、浮気もせず、安定した収入を得て、誠実に家庭を支えてくれる男って、結婚して初めて「本領発揮」するタイプ。最初のデートで気づかなかったその真価が、実は結婚生活では大きな武器になるわけ。
そして、結局は「100点の夫」も、他人の評価じゃなくて、自分たちの評価が一番大事なんだよね。どんなに外から見て「イケてる夫」でも、自分の心が満たされないなら意味がない。
だって、結婚生活で求めるのは外見や一時的なものじゃなくて、長い時間一緒に過ごしてきたときの安定感だもん。
でも、こんなに大きなギャップがあるのは、結局どう向き合うべきか。最初の「理想」をどれだけ保ち続けるべきなのか、現実を受け入れるべきなのか。
ユーザーレビュー :
1.彼氏として30点だったのが夫として100点ってのはどういうことだろう? 顔がイマイチ(つまり、友達には自慢できない系)なダサめの彼氏だけど、結婚したら、稼ぎは悪くないし、優しいし、浮気しないし、家事育児めっちゃやってくれる、ってことなのかな?
2. オレ、彼氏で100点で、夫で1,000点と言われてるんだけど、娘からはお父さんとしては0点という評価。どいうこと??
3. うちの夫はまさに30点が1000点夫です。 男選びに失敗するとこんなに不幸になるんだな…って実母を見て思い 実父と真逆を追い求めた結果ですw
4.彼氏として50点だった人が夫になり、やっぱり50点だったのに、時を経てマイナス100点になりました。
5.彼氏として100点だから結婚したし、 100点の夫と一緒にいられる私も100点。 でもこの100点は他の人から見て何点かどうかは全く関係ない。それがうちの夫婦だけどな🥰
引用元:threads
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ