ホーム
    
担任の返事が「よい」に限られるため、私が同じように「よい」と書いた場合でも、返ってくる日記の内容は衝撃的である
2024/08/29 告発

広告

学校の先生は忙しいもの。クラスを受け持っていたら、もっと忙しい。生徒が帰宅したらそれでお終いではありません。授業の準備、テストの採点、学校行事に向けた打ち合わせ、生徒の悩みを聞いてあげるなど挙げたらキリがありません。それなのに朝は早いし、思春期の生徒たちからはバカにされる。生徒が非行に走ったら、親よりも真っ先に学校の責任にされてしまいます。

モンスターペアレントが繁殖し続け、キラキラネームによって生徒の名前を覚えるだけでも必死なのに、どんどん授業の内容は改定されていってしまう。そうです、学校の先生は私たちが考えているよりも忙しくて大変なのです。そんな先生たちの忙しさを象徴するような内容が、Twitterに投稿されて、話題を呼んでいます。


広告


せなんさん(@GjixlzyVPnoznzW)は担任の先生との日記のやりとりを公開しました。その内容がコチラ。

なんと、生徒が書いたどの反省文に対しても、担任の先生は「よい」とひと言返すだけに終わってしまっています。いやいや、たまたま超絶忙しかっただけ…

またか!とツッコミたくなりますが、もう少し気の利いたコメントができないのでしょうか。そんな担任の先生に対してあるひとつの疑問がせなんさんの頭をよぎります。

そう、禁断の果実に手を伸ばそうと考えてしまったのです。先生の「よい」に対抗して「よい」と書いたらどうなるのか?もうこの状況下において、「よい」に対抗できる言葉は「よい」しかありません。果たしてその結果はいかに!?


広告


上記の内容への声

現代社会における教育現場の疲弊と、教師と生徒の関係性の希薄化が浮き彫りになっている。多忙を極める教師の「よい」という一言は、もはや形式的な承認に過ぎず、生徒の言葉に真摯に向き合う余裕の無さを象徴しているかのようだ。生徒からの「よい」という挑発的な応答は、教師の無関心に対する抵抗であり、コミュニケーションの欠如という病巣を露わにする。

しかし、問題は教師個人の資質に矮小化できるものではない。モンスターペアレントの増加や教育課程の目まぐるしい改訂など、教師を取り巻く環境は過酷さを増し、本来生徒に向けるべき情熱を奪っている。教師もまた、システムに囚われた犠牲者と言えるだろう。

生徒の心の機微を汲み取り、個々の成長を促すという教育の本質は、どこに行ってしまったのか。画一的な評価と事務作業に追われる教師、そして無関心に抵抗する術を失った生徒。両者の間に広がる溝は、社会全体の教育に対する無関心を反映しているようでならない。

我々は、この「よい」という一言に潜む危機感を共有しなければならない。教師の疲弊を放置することは、未来を担う子どもたちの可能性を閉ざすことに等しい。

教育現場の声に耳を傾け、教師が情熱を持って教育活動に専念できる環境を整備することが急務である。真の教育とは何か、その本質を問い直す時期に来ているのではないだろうか。 

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ
妊娠8ヶ月で5kg米を抱えバス停で限界…謎のおじいちゃんの神アシストに涙!“妻を一生守る男”の背中がくれた、世界がまだ捨てたもんじゃない証とは?
2025/07/20
スタバ初挑戦の誕生日おじいちゃん、ケーキ購入で大混乱…店員の神『おめでとう』連発に涙!?娘からの“真紅スカーフ”自慢で店内総ほっこりのラストとは?
2025/07/20
義母は成人後に本当に離婚…その背中に憧れた私が夫へ宣告!『子供が大人になったら別れるね』父の呪縛は遺伝?運命のカウントダウンは今、家族崩壊の秒読み開始…
2025/07/20
「初めての生理、母からのサプライズ。赤飯じゃなくて、あえて選んだものとは…」育児で癒された過去の自分
2025/07/20
「怖い!性格の悪い顔!」認知症のおばあちゃんが“地獄から来た看護師”を秒で見抜いた…嘘の挨拶が招いたまさかの...
2025/07/20
小2の息子が投票で全員に『ありがとうございます』と感謝した理由とは?未来を見据えた子供の言葉に震える…大人はどう応えるべきか?
2025/07/20
「割れたクッキーは800円」…娘に“弁償”させた母を見て通行人が放った一言が、教育論争に火をつけた件。
2025/07/20
妊婦に優しくしてくれるおじいちゃん。でも、そこで思うのは、なぜ旦那がこんなに簡単に頼めることをしないのか? 家庭内での『優しさ』って、結局どこへ行った?
2025/07/20
「なんで僕を産んだん!?」反抗期の息子が涙した“母の返し”が、全親に刺さる…その一言とは
2025/07/20
『仕事と家族、どっちが大事?』部長の冷たい一言に退職届を提出した瞬間、その後の運動会で息子と一緒に涙が…転職の決断が導いた最高の瞬間とは?
2025/07/20
認知症のおばあちゃんが見抜いた!『性格の悪い顔』に震え出した瞬間、顔に隠れた本性がバレた…
2025/07/20
【モラル崩壊】「ここで髪を洗うな」「排便するな」…貼り紙だらけの日本に昭和の爺さんブチギレ→その理由が深すぎた件
2025/07/20
「赤ちゃんは泣くのが仕事!」車内で叱責された私の代わりに、隣の女性が放ったセリフに涙が出た話
2025/07/17
豪雨で電車が止まり、仕方なく徒歩で帰宅。田舎の7駅って、もはや登山。…でも高校生たちの○○に救われた。
2025/07/17
コンビニで「すんません」と頭を下げる老人。涙を流しながら語った“たった一言”に、朝から心がえぐられた
2025/07/17
田舎電車で号泣する少女「パパが置いていかれちゃう!」→車内ほっこり…のはずが、現実は非情だった
2025/07/17
お局様にお茶の名前を尋ねたら、まさかの『ルイスボディー』!?その瞬間、社員全員が爆笑をこらえていた理由とは…
2025/07/17
近所のおばあさん、まさかの女子高生ファッション!?最近知った衝撃の事実…実は『おじいさん』だった!
2025/07/17
夫が帰宅した途端、ゴミ箱に見つけた謎のレシート。まさか私が買った物のレシートだった!?その時、頭をよぎった衝撃の疑念…
2025/07/17
生活保護の女性、私の10年の努力を一瞬で超える生活…!彼女の横で掃除しながら感じた『不公平』。自転車は乗れるのに、なぜ働かない?!
2025/07/17