ホーム
    
次女が机の上に残していったのは...父へ宛てた「怪文書」 中2娘からの置き手紙にほっこり
2024/08/29 告発

広告

2023年10月25日、とあるXユーザーが投稿したこちらの写真。

「怪文書」に書かれていたのは、こんな内容だった。

「お父さんへ
お仕事おつかれさまです。明日が修学旅行で、お母さんから9000円もらいました。お父さんからもいくらかいただけるとうれしいです。」

怪文書......の正体は、父への手紙だった。

投稿者いわく、これは修学旅行へ行く次女(中学2年生)が父(投稿者)へ宛てて書いたもの。

お小遣いをおねだりする内容なのだが、ずいぶんと丁寧で控えめ、かつちょっぴり策士な文章は、中学2年生とは思えない。こんなふうにお願いされたら、ついつい多めにお小遣いをあげたくなってしまう.


広告


.....。

「予想外だったのと、地味にプレッシャーをかける依頼の仕方でおもしろかったので1万円あげました」

なお翌朝、無事にお小遣いを受け取ったらしい次女からは、こんな手紙が残されていた。

次女はもらったお小遣いを修学旅行先での各施設の入場料や食事、お土産のお菓子などに使ったらしいとのことで、ただの「お土産用のお小遣い」というよりは、必要経費として使われたようだ。

この可愛らしい「怪文書」に、ユーザーからは次のような反応が寄せられた。

「可愛い怪文書」
「こんなんされたらいくらでも払ってしまう」


広告


「お母さんからの金額を示すことでお父さんの逃げ場をなくす完璧な交渉術」
「楽しい修学旅行になるといいですね」

上記の内容への声

一見微笑ましい親子のやり取りに見える今回の投稿。しかし、その裏に潜む現代社会の闇を私は見逃さない。娘のしたたかすぎる交渉術、そして父親の安易な反応。これは決して「可愛い怪文書」で済まされる話ではない。

まず、娘の手紙に注目したい。「お母さんから9000円もらいました」の一文。これは単なる報告ではなく、父親を巧妙に追い込むための高度な情報戦術だ。母親の金額を提示することで、父親に「同額かそれ以上」という心理的プレッシャーを与え、金銭感覚を麻痺させているのだ。中学2年生にしてこのしたたかさは、もはや恐怖すら感じる。

次に、父親の反応にも疑問を抱かざるを得ない。「予想外だったのと、地味にプレッシャーをかける依頼の仕方でおもしろかったので1万円あげました」とあるが、これはあまりにも無責任な発言ではないだろうか。娘の巧妙な駆け引きに乗せられ、安易に1万円を渡してしまうとは、親としてあまりにも軽率だ。


広告


本当に必要な金額なのか、なぜ母親の金額と異なるのか、など疑問を持つべき点は多々あるはずだ。

現代社会において、子供たちは親の顔色を伺い、巧妙な駆け引きで望みを叶えようとする傾向が強まっている。一方で、親たちはそうした子供たちの術中にはまり、安易に要求を受け入れてしまう。今回のケースは、そうした現代社会の歪んだ親子関係を象徴する一つの事例と言えるだろう。

親は子の要求に安易に応じるのではなく、その背後にある心理や真のニーズを見極める洞察力を持つべきだ。そして子供たちは、親を欺くような交渉術ではなく、誠実な対話を通して自身の望みを伝える術を身につけるべきだ。この事件を教訓に、私たち一人ひとりが、健全な親子関係、ひいては健全な社会の構築について深く考える必要があるのではないだろうか。 

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ
妊娠8ヶ月で5kg米を抱えバス停で限界…謎のおじいちゃんの神アシストに涙!“妻を一生守る男”の背中がくれた、世界がまだ捨てたもんじゃない証とは?
2025/07/20
スタバ初挑戦の誕生日おじいちゃん、ケーキ購入で大混乱…店員の神『おめでとう』連発に涙!?娘からの“真紅スカーフ”自慢で店内総ほっこりのラストとは?
2025/07/20
義母は成人後に本当に離婚…その背中に憧れた私が夫へ宣告!『子供が大人になったら別れるね』父の呪縛は遺伝?運命のカウントダウンは今、家族崩壊の秒読み開始…
2025/07/20
「初めての生理、母からのサプライズ。赤飯じゃなくて、あえて選んだものとは…」育児で癒された過去の自分
2025/07/20
「怖い!性格の悪い顔!」認知症のおばあちゃんが“地獄から来た看護師”を秒で見抜いた…嘘の挨拶が招いたまさかの...
2025/07/20
小2の息子が投票で全員に『ありがとうございます』と感謝した理由とは?未来を見据えた子供の言葉に震える…大人はどう応えるべきか?
2025/07/20
「割れたクッキーは800円」…娘に“弁償”させた母を見て通行人が放った一言が、教育論争に火をつけた件。
2025/07/20
妊婦に優しくしてくれるおじいちゃん。でも、そこで思うのは、なぜ旦那がこんなに簡単に頼めることをしないのか? 家庭内での『優しさ』って、結局どこへ行った?
2025/07/20
「なんで僕を産んだん!?」反抗期の息子が涙した“母の返し”が、全親に刺さる…その一言とは
2025/07/20
『仕事と家族、どっちが大事?』部長の冷たい一言に退職届を提出した瞬間、その後の運動会で息子と一緒に涙が…転職の決断が導いた最高の瞬間とは?
2025/07/20
認知症のおばあちゃんが見抜いた!『性格の悪い顔』に震え出した瞬間、顔に隠れた本性がバレた…
2025/07/20
【モラル崩壊】「ここで髪を洗うな」「排便するな」…貼り紙だらけの日本に昭和の爺さんブチギレ→その理由が深すぎた件
2025/07/20
「赤ちゃんは泣くのが仕事!」車内で叱責された私の代わりに、隣の女性が放ったセリフに涙が出た話
2025/07/17
豪雨で電車が止まり、仕方なく徒歩で帰宅。田舎の7駅って、もはや登山。…でも高校生たちの○○に救われた。
2025/07/17
コンビニで「すんません」と頭を下げる老人。涙を流しながら語った“たった一言”に、朝から心がえぐられた
2025/07/17
田舎電車で号泣する少女「パパが置いていかれちゃう!」→車内ほっこり…のはずが、現実は非情だった
2025/07/17
お局様にお茶の名前を尋ねたら、まさかの『ルイスボディー』!?その瞬間、社員全員が爆笑をこらえていた理由とは…
2025/07/17
近所のおばあさん、まさかの女子高生ファッション!?最近知った衝撃の事実…実は『おじいさん』だった!
2025/07/17
夫が帰宅した途端、ゴミ箱に見つけた謎のレシート。まさか私が買った物のレシートだった!?その時、頭をよぎった衝撃の疑念…
2025/07/17
生活保護の女性、私の10年の努力を一瞬で超える生活…!彼女の横で掃除しながら感じた『不公平』。自転車は乗れるのに、なぜ働かない?!
2025/07/17