ホーム
    
「最後に抱っこしたのいつ?」高校生息子の一言に母、涙腺崩壊しかけた夜
2025/07/11 告発

広告

「ねぇママ、オレのこと最後に抱っこしたのっていつ?」
高校生の息子が晩ごはん中に突然聞いてきた。

「抱っこかぁ…おんぶなら覚えてるけど」と返しながら、小さかった頃の記憶がじんわり蘇る。

「急にどうしたの?」と聞いたら、現代文の授業で俵万智さんの短歌を習ったらしい。
―― 最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て ――

あぁ、本当にそう。気づかないうちに終わっていた「最後」の数々に、胸がきゅっとなった。うるんだ目をごまかしながら「最後の抱っこ、してみる?」と聞いたら、即答で「ムリ」と断られた。


広告


思春期男子、照れ屋め。でも、こんなふうに親の心にふれる言葉をくれるようになったなんて、成長したなぁ。
何気ない会話に、また一つ「思い出」が増えた夜でした。

コメント:

1.もう一度抱っこしたい

やっぱり断られるでしょうね😞

そもそも重すぎて片足も無理だ(^o^)

2.ほんとがんばってきた人にはその努力のがむくわれると思います。ほんと、お疲れ様です。良かったですね。

3.良かったですね。

ボーナスが入るって、ありがたいですね。
4.23と20の息子達 上は全身タトゥーの現場にーちゃん 下は写真が趣味のアートにーちゃん 今夜抱っこしよーw  


広告


5.

俵万智の短歌「最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て」を引用することで、日常の中に隠された「最後」の連続性と気づかぬうちに過ぎ去る時間の尊さがより深く伝わってきます。思春期の息子が「最後の抱っこ」をすぐに断る場面には、成長する子どもならではの微妙な心情が垣間見え、読者の共感を誘います。

親子の何気ない会話から、時の流れと共に変化していく関係性、そしてその中での愛情を繊細に描いた素敵な文章です。

普段は気づきにくい「最後の瞬間」を大切にしたいと思わせてくれる、心に響く作品だと感じました。

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ
父親が16歳娘を射●、Tiktokアカ削除拒否「名誉のため」 ...
2025/07/11
電車内で全員がスマホを見つめる理由とは “異様”と“当たり前”が交錯する現代の風景
2025/07/11
新しい水着が欲しかった娘の涙…母が気づいた小さな我慢と愛おしさ
2025/07/11
3人の幼い命奪った飲酒運転事故 母が訴えた“あの日の恐怖”と19年後の現実
2025/07/11
夫を亡くし復職した私に、会社がくれた想像以上の温かさと賞与
2025/07/11
職人の態度最悪!挨拶ひとつで大激論、最後の結末にスカッと
2025/07/11
藤島ジュリー景子氏が告白したSMAP“公開処刑”の真相。SMAP公開謝罪の舞台裏…
2025/07/11
「たすけてください🥺」パジャマ姿で助けを求めた4歳児 じーじ不在の理由に「え、正気!?」の声も
2025/07/11
「育児優先は当然」…その陰で残る社員のモヤモヤ “育児応援手当”じゃなく“協力手当”をくれ!
2025/07/11
家ケア宿題で10分待機!医師との最終決戦で大物耳垢ついに捕獲
2025/07/11
『乗せたつもり』が奪った命…母の勘違い事故が突きつける死角の恐怖
2025/07/11
資格なし40代主婦が大逆転!初夏ボーナス90万超で元夫撃破
2025/07/11
【闘病】妊婦がシャワー中に「脳出血」で救急搬送 お腹の赤ちゃんはどうなるの…
2025/07/11
「後輩が邪魔?知らない奴に言われたくない!」高校生部長の熱すぎ反論に感動
2025/07/11
なか卯の親子丼(並)450円を2000円分爆食!炭水化物祭りの翌朝、驚きの結末が…
2025/07/11
「せいしゼロ」と知らずに妻に2年も不妊治療…夫の告白に妻は何を思った?
2025/07/11
捨てるレベル”で汚れた1歳娘の服、ママの手にかかると……「えっなんで?」 ウソみたいな光景に「何でこうなる?」
2025/07/11
「僕のランドセル、父の手作り」大切な心を伝える特別な贈り物に感動の声
2025/07/11
親が死んだらまず“ATM”へ?悲しみより先に現実が来た
2025/07/11
「小学生に興奮した?」教員への衝撃質問…盗撮事件後、名古屋市がスマホ持ち込み禁止に
2025/07/11