突然お義母さんから電話。「あんた、私の財産欲しい?」って。
あまりに唐突でビックリして「えっ⁉ お義母さん、まさか死ぬの⁉」って聞いたら、「まだまだ死なないわよ‼」と勢いよく電話を切られました…。
慌ててかけ直すと、「嫁には相続権ないって聞いたから、あんたに譲るって遺言書に書けばいいって◯◯さんが教えてくれたの」と真面目に言われて、思わず笑ってしまいました。
だから私も負けじと、「お義母さん、財産なんていらないから、1回だけ“可愛い嫁ねぇ”って言って〜🥺💕」って甘えてみたら……またもやガチャ切り(笑)
やれやれ、やっぱりまだまだ元気ですわ、我が義母様😈
でもそんな不器用なやりとりも、なんだかんだ愛情の裏返しなのかなって思ったりもしてます。
親子じゃないけど、ちょっと親子みたいな、そんな関係も悪くないなって。
ユーザーレビュー :
1.ほっこり😊 最近義母嫌いの上から目線の嫁の投稿ばっかりやったから😫
2. あんた呼ばわりでお嫁さんも敬語じゃないのが嫁姑関係を越えて親子になってる感じが羨ましいです🥹
3. わたしも、最初の結婚した、旦那のお母さんは大好きでしたよ。 嫁に行って、こんな優しいお母さん、世の中にいるのか!とおもったくらいです。 しょっちゅう、一緒にランチ行ったり、もちろん、私の奢り笑笑 陶芸が2人とも好きだったので、器見に行ったり、お店の方とお話しして、えー、本当の親子だと思ってだって言われるくらいでした。 嫁と姑がこんなに、仲良しだなんて、旦那はバカだね。
今の再婚の嫁は、ケチケチで、お母さんの、6万しかない年金から、電気代だといい、4万も取られてるとお母さんに聞きました。 別れてからも、うちの親とお母さんと、3人でお茶したりしました。
4.だよね、わたしは、働いて、お小遣いあげて、隣の母屋に住んでたので、電気代、ガス代、水道代払ってあげてましたよ。 なのに、旦那、給料36万もあるのに、17万しかないと、嘘ついてた。
5.遺贈は良いけど、遺留分侵害しないようにしないと兄弟間で訴訟になるから計算はしっかり😂
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ