元夫との離婚裁判での主張、今思い返してもツッコミどころ満載です。
「炊飯器まで持っていかれ、ご飯が炊けず困った」
→6年間、一度も炊いたことないのに?
「娘たちが心配で早く帰ってきてほしい」
→私たちが昼逃げした翌日、家の鍵を変えて、子ども名義の通帳に盗難届まで出しましたよね?おかげでATM使っただけで警察に囲まれました…。
「妻が娘の爪切りで怪我させた」
→絵本を読み聞かせながら切っていたら、娘が動いてほんの少し指先を切っただけ。
「娘の青あざは虐待だ」
→保育園で転んだって報告済みです。
他にもいろいろあったのに、晴れて離婚した開放感で裁判資料を捨ててしまったのが、唯一の後悔。今でも読み返して笑いたいくらいです。
ちなみに、夫側は弁護士が4人もついていたけど、「不倫→事実です」「モラハラ→事実です」と、私の主張に全面賛成。弁護士って、誰の味方なんでしょうね(笑)
結局、弁護士は法律のプロであって、私の人生の専門家ではない。これからも、自分自身が子どもたちのために何を望むのかをしっかり考え、学び、備えていきたいと思います。
ユーザーレビュー :
1.お疲れ様でした😊 ある意味いい相手弁護士にあたりましたね。私の離婚裁判は、私弁護士なし、相手弁護士4人連名。
しかし相手担当は弁護士歴1年目。相手方からの提起でなぜか私がモラ妻となり慰謝料請求されるという状態。その後夫のモラハラ、dvなどの録音、記録、診断書を私が提出しましたが、本人は記憶にないと…しかし事実の証拠は既に提出済。もちろん私の勝ち!本当にくだらない裁判でした。 裁判終わって半年です。コピー用紙とプリンターインクをものすごく消費したなぁ…と思いながら裁判資料を先日段ボールにまとめました。
1年経ったら資源ごみ行き予定です
2. なんて旦那のか… 他人なのに腹たったあとため息が出ました。 私もそうなんですけど、こんな性根が腐った人と結婚してしまった自分に落ち込んだりしますよね。 弁護士さんって誰でも弁護するわけではないんですね。なんか安心しました。 離婚裁判、本当にお疲れ様でした。
3. 私ももうすぐ別居と調停始まります。裁判まで行くだろうなって思ってます。 感情共有したいですよね😂運よく弁護士さん心ある優しい人でした。 いろいろ教えてくださってありがとうございます。 また参考にさせてください☺️
4.裁判所事務員さんも、びっくりしたでしょうね😳 答弁書はもらえないんですね😓 相手側の黒歴史なのに😓
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ