ホーム
    
旦那だけ義実家に帰らせた結果
2025/07/02 告発

広告

義実家への帰省について、息子だけが帰った方が義両親も喜ぶだろうと思い、旦那だけを義実家に帰らせることに決めました。

旦那はいつものように「晩ご飯、どうする?」と尋ねました。すると、トメは少し驚いた顔をして、「嫁ちゃんいないの?あんただけ?」と言い、続けてこう言いました。「嫁ちゃんがいないから、お茶漬けでいいよね!本当は、行ったことないお店に連れて行ってもらおうと思ってたのに!」「ねえお父さん、嫁ちゃんにAmazonでゲームを探してもらいたかったのに…」「マリオの鍵の場所を教えてもらいたかった」「ぷよぷよが上手になったんだよ、2連鎖できるようになったんだ」という言葉。旦那はそのことを聞いて、ちょっと複雑な気持ちになった様子でした。

そして、旦那が義実家で感じたもう一つの衝撃的な出来事として、義父から「二度と一人で帰ってくるな」と言われたことがあったそうです。

この言葉に旦那はかなり驚いたらしく、「俺だってAmazonで検索くらいできるわ!嫁よりマリオうまいし、4連鎖できるわ!」と、少し興奮気味に反論していました。


広告


その姿が私にはちょっと面白く感じられました。

義実家で旦那にお土産を持たせたのですが、その後、義母から電話がありました。「お土産ありがとう。でも、嫁ちゃんと孫ちゃんも一緒に帰ってきてね」と、私たちを迎えてほしいという気持ちが伝わってきました。義母のその言葉に、少し心が温かくなりました。

結局、次の日曜日には息子と旦那、そして私も一緒に義実家に行くことになりました。

今回の出来事を通して、私は改めて家族とのつながりの大切さを感じました。時には予期しない反応や言葉に驚かされることもありますが、それもまた家族の絆を深める一部だと思います。今度の日曜日には、義実家でのひとときを楽しみたいと思います。

広告

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

次のページ

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=vwXyV1lTLmY,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

3連休の初日に兄嫁がうちにアポなし託児していった。兄嫁「明後日までヨロシク!」私「は?!え?ちょっ・・」→自宅で風呂に入れたら、姪っ子はガリガリで全身痣だらけで・・
2025/07/02
満員電車で痴漢に遭う女性を助けた俺は大遅刻→会議に間に合わず専務に呼び出された→上司「お前クビだなw」辞表を持って役員室に足を運ぶと…上司が顔面蒼白に…
2025/06/22
母と浮気相手の子供だとわかっていたのに、父は1人で私を育ててくれた
2025/06/20
電車に乗って帰っていたら、隣に野良猫が座ってきた…www
2025/05/28
これからお父さんになる男性へ…「リアルな父と娘の関係性」3選
2025/05/12
大学のサークルの先輩が母に顔が似てるなーって思ってたので、ある時飲み会で軽いノリで母に似てることを先輩に伝えると衝撃の事実発覚…!!結果
2025/04/27
旦那はバツイチで子供が3人いて前妻さんが育ててるが、3.11が発生して前妻が亡くなってしまった。→子供達「わたしたちのおかあさんになってくれてありがとう」私「(泣)」
2025/04/27
旦那原因の不妊。だけどトメは私を悪者にしたかった。トメ「子供が出来ないなんて…」ウト「いい加減にしろ」すると義兄が台所からある物を持ち出し…
2025/04/26
足の不自由な老婆と小さな男の子に譲った、ラスト1個のプレゼント...
2025/04/24
帝王切開で出産を終えるとトメさんたちが孫を見に来てくれた!→そんなトメさんがしたまさかの行動に
2025/04/17
指定席でくつろいでいたら…サラリーマン集団の酒盛りに、車掌さんから心温まる“気遣い”のメモが!
2025/04/07
妻から渡された1通の封筒…その中身に感動!夫婦の愛が詰まった“休暇プレゼント”の真実とは?
2025/04/07
ビールの頼み方で値段が激変!?居酒屋の衝撃ルールに思わず驚愕ww
2025/04/07
受験生が泣いていた飛行機で、ANAのCAが渡した飴ちゃん。その中身には、心温まるメッセージが…思わず涙がこぼれる理由とは?
2025/04/07
店長の命日、店に現れた猫の謎…張り紙に隠された驚きの真実とは?
2025/04/01
カッコ良すぎる通りすがりの小学校4年生
2025/04/01
バスの車内で「やっぱ降りませーん(笑)」小学生がふざけて降車ボタンを連打→運転手の取った行動に賞賛の声が続出
2025/03/30
声をかけてきたおっさんと致した後、外国のお札をもらった。私『…70000!?日本円でいくらだろう?』 → 緊張しながら銀行へ行くと…
2025/03/27
新潟市を走る新潟交通バスには、子供たちを魅了する新しい特別席が登場した。その名も「子供運転席」
2025/03/25
あるパン屋さんで見かけた一枚の掲示。その内容は、赤ちゃんを抱っこしているお客様への思いやりが込められたものでした。全国のパン屋さんで掲示してほしい
2025/03/25