56: 2017/05/17(水) 18:48:44.54 ID:6kyR5vKl
大学の友人A子がネットで買い物をしたいと言い出した。某オクとAmaz◯nでふたつあわせて56,789円(大体こんな額)。
A子、その中々高額な買い物を私に代行してくれと頼んできた。
確かに私はオクも有料会員だし、プライムも登録してる。けどそんな大金友達同士でやりとりしたくない、と固辞するも、新規だと買えないとかぐちゃぐちゃ言い出したからしかたなくOKした。
その場でA子立ち会いのもと、買い物画面もスクリーンショット撮って、合計56789円ね。全部LINEでやりとり残した。
実家住まいのA子が自宅に届くのは困るっていうから受け取りも私にして、届いた翌日に取りに来てもらった。
問題はその取りに来てもらった日。
A子が渡してきたのは56000円だった。
多目に渡そうとして57000円にしようとして1000円入れ忘れたのかな、とその時は解釈して、やんわり足りないことを伝えた。
そうしたらA子、「だってサイトとかクレカとかポイント貯まるんでしょ?端数くらいいいじゃん」って言い出した。
端数で片付ける額じゃないと言うと不貞腐れてそのまま帰ろうとするので、説得を試みるも、端数くらいおまけするのが常識!と言って譲らない。
じゃあ誰か第三者に聞いてみなよと言うと早速同じ学部のB子にLINE。
もうその文面がありえん……
A「(私)ちゃんにお金払えって言われた……」
B「どういうこと?」
A「かわりに買い物頼んだの。それでお金はちゃんと渡したのに、足りないって言われる」
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ