義実家を建て替え、義母と同居している私たち夫婦。共働きをしてローンの返済を頑張っていますが、義母からは何の感謝もされていません。それだけでなく、義母は家事もすべて私に押しつけ、何もしません。さらに、週の半分以上を義実家で過ごす義姉の世話も、何から何まで私がやっていて……。
義姉は結婚していて子どももいますが、平日の夜や週末に、旦那さんに子どもを預けてひとりで義実家にやってきます。
義実家とはいえ、この家は夫が、亡くなった義父の遺言書に「実家は息子に相続させる」と記載されており、夫が相続し、夫の単独名義に変更もしています。もちろん、義母も義姉も納得していて、2人もそれぞれ相応の遺産を受け取っています。
そうしてこの家は、義祖父から義父、義父から夫へと引き継がれたのです。義母も義姉もずっとこの家で暮らしていたため、義実家でもあるのですが……。
持ち主は夫で、建て替えローンは私たち夫婦で払っているのに、義母も義姉も私を家政婦のようにこき使うのです。私が少しでも義母の意に反する行動をすると「この家で一番偉いのは私なのよ。嫁は黙って言うことを聞きなさい」と義母に叱られます。
義姉は「私の実家なんだから自由に使って当然でしょ」と言って、建て替える際に、在宅で仕事をしている私用に作った書斎を義姉の部屋として使っています。そのため私は、リビングで仕事をしなければならないのですが、義母が構わず大きな音でテレビを付けているため仕事に集中できません。
私が仕事の打ち合わせで外出し、帰りが遅くなると、義母と義姉は豪勢に出前を頼み、食べた後のゴミをそのまま放置して、のんびりしています。お風呂や布団の用意、洗濯も、私が帰ってくるまで何もせず、やってもらうのを待っているのです。
そんな2人に毎日のように悩まされ、私のストレスは大きくなる一方……夫にも相談して、夫から2人に注意してもらっていますが、状況はまったく改善されないのです。
そんなハードな毎日を過ごす私にも、うれしいことが♪ 夫婦で頑張ってきた、建て替えローンの返済がまもなく終了するのです。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ