850 :名無しさん@おーぷん2015/05/27(水) 17:16:13ID:WsL
去年の冬、小学2年生以来のインフルエンザにかかった。
1歳の娘がいるんだけどどうしても移したくなかったから日中は近距離別居の義両親に預ける事となった。
義両親は快く引き受けてくれたどころか家事もしてくれると言ってくれたんだけど、旦那がそれを良しとしなかった。
たかが発熱で母さんに迷惑かけるなと。つまり家事も育児も普段通りにやれって事だった。
旦那が手を貸してくれるという発想は一切無く、こちらがそれを頼んでも仕事で疲れてるからと引き受けてくれない。
そのときはインフルで1日家にいる状態だったけど、普段はフルタイムで働いてる。今思えばトイレ掃除以外全部家事は私だった事を思い出した。
別に家事を全て請け負う事自体は構わない。でもインフルで動けないときぐらいは家事を変わってほしかった。
それを強く訴えたら何度も何度もたかがインフルと吐き捨ててわざわざ義両親のところから娘を引き取りにいく始末。
義両親はそんな旦那を叱ってくれて娘を渡さないでいてくれたのは助かりました。
インフルが娘に移る可能性.危険性.考えずに強行する旦那に声をあげてしまいました。
それから1週間後に離婚届を叩きつけられ呆然。旦那は慰謝料も養育費も払うからさっさと別れてほしいと言われました。
産後の体系変化、激減した化粧(娘がベタベタ顔を触るので外出時以外はすっぴんでした)
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ