友達の結婚相手は京都の人で、
しかも格式を重んじる旧家の一人息子さん
私はその一人息子の遠い親戚で、
息子さんの賃貸が火災にあったとき、
近くの我が家が家の一角を貸し出した縁で
当時大学生の友達と出会い、
お付き合いの末結婚に至った
友達は相手方の実家にご挨拶に行った際、
お姑さんから
「旧家の一人息子と結婚して嫁ぎ、
うちの苗字を名乗る意味は解ってるのか」
と聞かれたらしく、友達はその時
(何時代錯誤のこと言ってんだこのババア)と思って、
深く考えずに「もちろん分かってます」と答えたらしい
結婚相手は手塩にかけて育てた一人息子だから、
スペックも高くて絶対手放したくなかったんだとか
で、結婚して子供ができたら、
友達は息子さんにも口止めし、
なんと姑に一切連絡しなかった
私の方が先にSNSで子供の誕生を知ってたくらい
お姑さんが孫が生まれたのを知ったのは、
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ