450 :名無しの心子知らず 2017/10/19(木) 00:33:42
今日、ママ友の家にお邪魔してたら、お子さんが帰ってきた。私を見て
「ちわス」と頭を下げてくれた
ママ友「ちょっと、あんた何その挨拶?こんにちは、でしょ」
息子さん「ヘイヘイすいません。こんにちは(もう一度頭下げてくれた)」
文字では伝わらないと思うけど、二人ともリラックスしてて
叱ったり叱られたりしても ちっともギスギスしてなくて
・・・まあこれが普通なんだよね、きっと
うちなんか、ママ友と家で対面したら どんな対応になるやら。
「目上の人に対して『ちわす』とか、ホントにしょーもない・・・」って
ママ友ブツクサ言ってたけど、全然いいじゃん「ちわす」で。十分羨ましいよ。
よく「抑圧して反抗すらさせないと、大人になってから云々」っていう人いるけど
別にそういう感じじゃないんだよな 親子共普通にしてるだけっていうか
はぁ、なんか疲れた・・・
452 :名無しの心子知らず 2017/10/20(金) 20:22:06
分かるよー。小競り合いしながらも親子のけじめはついてる明るい感じが眩しいよね。
うちも手が付けられない感じで、私の両親も息子に会いたがっているが連れて行くのは無理な感じ。
両親からしてみたら小学校位のキャピついた息子しか記憶に無いから、連れて来い連れて来いといわれるのが辛い。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ