母親失格。車に息子乗せてるの忘れて降りてしまった。 普段は旦那に運転してもらって3人で買い物に行くのだけど、昨日曇りで涼しかったのと、絵本棚組み立ててもらってたので散歩がてら2人で車でスーパーへ。 運転中ミラーで息子の様子確認してたのに、スーパー着いたら普通にエンジン切って降りてた。
スーパーの入口に宅配の勧誘があって、話してて。 その時に今日お子さんは?って聞かれたのに「旦那さんが家で見てます」って答えたの。 んで話途中にハッとなって気付いて車にダッシュして戻ったんだけど、キョトンとした息子がいて。 時間的には5分くらい。 いくら短時間、曇りとはいえ、暑かったと
思う。 スーパーで泣きそうになったけど、車で帰らなきゃだから堪えて、帰宅して旦那に話して号泣。 今まで息子の為に一緒に車に乗ること(予防接種やイベントなどで)はあっても、お買い物に2人で言ったのは初めてだった。 頭が買い物にいってしまって忘れてしまったんだと思う。
あの時勧誘の人に声かけられてなければそのまま買い物してたと思うとゾッとする。 何より、お子さんは?って聞かれてるのに家にいるって答えた自分が怖い。 昨日1日ずっと自分が怖くて、自分が子どもを殺してしまうと思って怖くて怖くて。 怖かったのは息子なのに。
それなのに息子は私に笑いかけてくれるし、その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになって。 でも、ずっと泣いてるわけにも行かないから、今後2人で出掛けることも増えるから、予防策が欲しくて。 こんな私に知恵をかしてくださいませんか? 車に乗せてる事を忘れないように対策したくて。
自分で考えたのは、エアリコ(簡易抱っこ紐)を外さないで運転する。ドアノブに後部座席確認と書いたテープを貼る。手に書く。です。 自分はこうしてるよー、とか、こういうのはどう?とか、どんな意見でも良いので私に知恵をかしてください
手荷物を後部座席に置くが みんなやってた対策ですね
おそらく毎日必死に子育てしていると抱っこ紐を腰につけていることに違和感を感じなくなるので、勧誘の人に無意識で家にいると答えたときと同じような状況になると思います。貴重品をこどものそばに置く、というのがいちばんお金をかけず今すぐできる対策かと。 毎日お母さんおつかれさまです。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ引用元:https://togetter.com/li/2604084,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]